top of page

しまふく炙り刺身

西日本では、「ふぐ」ではなく「ふく」っていいます。 はい、それも知らなかったです。 へ〜そうなんだぁ! 調べたら 「福」にかけているとか。なるほど。 縁起いい感じで広がった濁音なしの名称なんですね。 料亭とかでいただくのはなかな機会にも恵まれないし とぅーえくすぺんすぃぶ感半端ないので しばらく「ふぐ」もとい「ふく」は食べておりませんでした。 でもでも、お取り寄せがあるっていうことで 思いきって家族のハレの日に買ってみました。 正真正銘の「ふく」です。 きっちり綺麗に菊花のごとくビシッと盛り付けられたディープブルーの平皿。 ぴったりガードされているカバーをはずしたら そのまま食卓にサッと出すだけ。 お取り寄せ万歳です! 付属のつけだれもちょーどいいお味。


こういうホームパーティーの一品もあったのね。っていう気づきです。 ぜひお試しアレ!



「しまふく」は「とらふく」よりリーズナブルだそうです。といっても「しまふく」の何が「とらふく」に劣るのかわかりません。「ふく」の食感と味わいは「しまふく」で大満足でした。



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page