
穴場るマーケット
ほかではなかなか手に入らない
穴場のオンラインショップをご紹介
YETIジェラート
八ヶ岳南麓の小さな工場で ひとつひとつ丁寧に、地元の素材をふんだんに使ってジェラートに。 一度食したらファンになってしまう人続出の魅力溢れる逸品です。実店舗はないのでまさに、超穴場のオンラインショップです。

メゾンカイザー
パリの息吹を感じながら、美味しいパンを。メゾンカイザーのオンラインショップがあるのをご存知でしょうか。冷凍で届くパンってどうなの?と思っていましたが、美味しさはしっかりキープされていました。

テオブロマ
テオブロマはギリシャ語で神様の食べ物という意味だそうです。オーナーシェフの土屋公二氏によるこだわりの品々をオンラインで手に入れらレルなんて素敵。渋谷になかなか行けない人もここでならテオブロマのショコラをいただけます。

国産会津・馬肉
日本三大馬刺しのひとつ「会津馬刺し」は赤身が特徴の馬刺しです。生(冷蔵)出荷なので美味しさもキープ。冷凍焼けしていない新鮮な馬刺しを楽しめます。国産って素敵!ほかにも会津の名品が色々なサイトですのでお取り寄せ選り取り見取り!

KIHACHI
創業者の熊谷喜八氏はパリの「マキシム」、「パヴィヨンロワイヤル」で研鑽を積んだ名シェフ。パリのエスプリと世界の最高峰で腕を磨いた創業魂が宿る品々は素材や味にとどまらずパッケージのデザインにも見て取れます。

HOKKA
金沢のお菓子はやはり他に類を見ない仕上がりの銘品が多いので敬服します。ビスケットの概念を変えたと言っても過言ではない「米蜜ビスケット」は穴場流マーケットスタッフに大注目のひと品。

穴場るマーケット
「美味しい」こだわりのあるECサイト、これまでオンラインショップで流通していなかった商品、期間限定でオンライン上で販売する商品、ほかではなかなか手に入らない商品などを扱う「穴場のオンラインショップ」を紹介するマーケットです。
美味しいCOLUMN
お取り寄せで美味しいライフスタイルアップを応援するアンバサダーたちのコラムリレー

アンバサダー#001
HELLO P.J.
スーパー舌をもつ旦那様と長男坊主、そしてお手伝いが大好きな長女に囲まれたデザイナー。夕食のメニューはJAZZYに、その場のノリで、驚きのスピード仕上げ。デザインの視点で「美味しい」もこだわりあり。斬新で実験めいた料理が食卓に登場し家族を驚愕させることも!

アンバサダー#002
KAOL
フォトグラファーとして活躍する以外に、プライベートではセンスのよいハンドメイドやリメイクが得意。愛娘とグルーヴィーな旦那様との3人暮らしの中で、日頃の食卓も家族を楽しませるアイデアがつまっています。日常にキラッとテンションが上がるようなちょい足しもナイス!

アンバサダー#003
madam SANAE
料理上手で食レポもイラストレーションも手がけるアートディレクター。映像ディレクターの旦那様と二人暮らし。既製のラーメンもスープは自家製アレンジを利かすなど、日々のささっとお料理にも工夫がいっぱい。
生粋の酒呑みでもあるので、おつまみのアレンジも大得意。